画像

AI活用によるデジタル人事の教科書

AI活用によるデジタル人事の教科書

―― これからの社員採用・育成・開発

著者名
永田 稔
村上 朋也
ジャンル
ビジネス自己啓発
発行年月
2019年8月
サイズ
四六判
頁数
292P
ISBN
978-4-86280-703-8
税込価格
1,650円(本体 1,500円)

注文数

注文数

>オンラインショップでも商品を購入する事が出来ます。

内容紹介

AI化やデジタル化を脅威と考え先延ばしにするか、

活用してより良い状態に持っていくかによって、大きな差がつく


従来の人事業務(採用・育成・評価審査・開発等)のAI(人工知能)化は、人のバイアスによらない均一評価をもたらし、正当な評価や最適職種の選定、人のポテンシャル解放、機械と人間の最適分業、人事業務の革新、生産性向上、会社価値の向上等をもたらす。「AIが人間の仕事を奪う」はナンセンス。AI化やデジタル化を脅威と考え先延ばしにするか、活用してより良い状態に持っていくかによって、大きな差がつく時代になった――。「選ばれる会社」「勝ち抜く集団」となるための新人事業務論‼

目次

第1章  デジタル化時代において人事業務は大きく変わる

第2章 機械が人間を評価できるのか 「マシンアセスメント」による能力評価への挑戦

第3章 デジタル化による人事業務革新「採用編」

第4章 デジタル化による人事業務革新「昇進・昇格審査編」

第5章 デジタル化による人事業務革新「人材育成編」

第6章  デジタル化による人事業務革新「適材適所編」

第7章  デジタル化による人事業務革新「パフォーマンスマネジメント編」

第8章  デジタル化による人事業務革新「グローバル人事編」

第9章  デジタル化による人事業務革新「リーダーシップ開発編」

第10章 デジタル化による人事業務革新「働き方改革編」

第11章 デジタル化による人事の変革

著者紹介

永田 稔

株式会社ヒトラボジェイピー代表取締役社長

立命館大学大学院経営管理研究科教授

一橋大学社会学部卒業、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)にてMBAを取得。松下電器産業(現パナソニック)、マッキンゼー・アンド・カンパニーを経てウイリス・タワーズワトソンに入社。20年近く、ビジネスモデル、組織モデル、人材マネジメントモデルを一体としたコンサルティングに従事。2016年6月にウイリス・タワーズワトソンを退社し、ヒトラボジェイピー(HitoLab.jp)を立ち上げる。著書に『不機嫌な職場』講談社(共著)、『リーダーシップの名著を読む』日本経済新聞出版社(共著)、『非合理な職場』(日本経済新聞出版社)などがある。

村上 朋也

株式会社ヒトラボジェイピー執行役員

ソーシャル・アーキテクト

京都大学農学部生産環境科学学科卒業。IBMビジネスコンサルティングサービス、ムービン、ウイリス・タワーズワトソン出身。リーダーシップ開発、マネージャー研修、後継者計画、人材アセスメント、エグゼクティブ・コーチング、組織変革支援、エンゲージメントサーベイ、360度調査、コーポレートガバナンス(取締役会評価、経営者指名)、人事制度設計などの領域を中心にコンサルティングサービスを提供。一企業の変革・進化のみならず、社会システムや基盤全体のバージョンアップを通じてさらなる組織・人材の開発に貢献すべく、ソーシャル・アーキテクトとしてヒトラボジェイピーに2016年10月に参画。著書に『攻めのガバナンス 経営者報酬・指名の戦略的改革』東洋経済新報社(共著)など。国際コーチ連盟認定機関CTI認定コーチ(CPCC)、パーソナリティ検査OPQ32、Wave certifiedライセンス保有。

著者ホームページ

オンラインショップ

※支払方法、配送日、手数料、在庫状況等は各店で異なります。

ページの先頭へ戻る