- ホーム
- 書籍詳細
どこでも通用する人は入社1年目に何をしているのか
- 著者名
- 原マサヒコ
- ジャンル
- ビジネス自己啓発
- 発行年月
- 2025年3月
- サイズ
- 四六判・並製
- 頁数
- 0P
- ISBN
- 978-4-86280-985-8
- 税込価格
- 1,650円(本体 1,500円)
内容紹介
新卒入社した会社で、転職先で……新しい環境で活躍するには、どうしたら良い⁉
大切なのは当たり前のような「ちょっとしたポイント」。これをおさえて、行動を重ねていけば、どんな職場でも、活躍できる人材に誰でもなれます。
・仕事の取り組み方
・職場の人とのかかわり方
・結果を出し続けていくために何をしたら良いか
長い社会人人生で一生役立つ基礎の心構えを、今身につけましょう!
目次
第1章 仕事への意識を変えればどこでも通用する人になれる
第2章 仕事が面白くなる5つのポイント
第3章 人間関係を良好にする7つのポイント
第4章 壁にぶつかった時に意識すべき8つのポイント
第5章 どこでも通用する人が持つべき7つの価値観
第6章 どこでも通用する人が将来を見据えて考えておくべきこと
著者紹介
プラス・ドライブ株式会社 代表取締役
1996年、神奈川トヨタ自動車株式会社に現場メカニックとして入社。5000台もの自動車修理に携わり、技術力を競う「技能オリンピック」で最年少優勝に輝く。さらに、カイゼンのアイデアを競う「アイデアツールコンテスト」でも2年連続全国大会出場を果たすなど活躍。活動の場をIT業界に変えると、PCサポートを担当したデルコンピュータでは「5年連続顧客満足度NO.1」に貢献。
インターネットベンチャーやフリーランスなどの経験を経て2019年にマーケティング会社「プラス・ドライブ」を設立し、現在は多くのクライアント先に対して付加価値を提供している。また、全国から講演依頼を年間で50回以上受け、「トヨタの現場ノウハウ」や「若手のキャリア構築」について講演することをライフワークとしている。
著書に、『人生で大切なことはすべてプラスドライバーが教えてくれた』(経済界)、『どんな仕事でも必ず成果が出せるトヨタの自分で考える力』(ダイヤモンド社)、
『ACTION! トヨタの現場の「やりきる力」』(プレジデント社)などがある。
〈原マサヒコ公式サイト〉http://www.haramasahiko.com/
1996年、神奈川トヨタ自動車株式会社に現場メカニックとして入社。5000台もの自動車修理に携わり、技術力を競う「技能オリンピック」で最年少優勝に輝く。さらに、カイゼンのアイデアを競う「アイデアツールコンテスト」でも2年連続全国大会出場を果たすなど活躍。活動の場をIT業界に変えると、PCサポートを担当したデルコンピュータでは「5年連続顧客満足度NO.1」に貢献。
インターネットベンチャーやフリーランスなどの経験を経て2019年にマーケティング会社「プラス・ドライブ」を設立し、現在は多くのクライアント先に対して付加価値を提供している。また、全国から講演依頼を年間で50回以上受け、「トヨタの現場ノウハウ」や「若手のキャリア構築」について講演することをライフワークとしている。
著書に、『人生で大切なことはすべてプラスドライバーが教えてくれた』(経済界)、『どんな仕事でも必ず成果が出せるトヨタの自分で考える力』(ダイヤモンド社)、
『ACTION! トヨタの現場の「やりきる力」』(プレジデント社)などがある。
〈原マサヒコ公式サイト〉http://www.haramasahiko.com/