- ホーム
- 書籍詳細
通勤大学
通勤大学MBA1
マネジメント
- 著者名
- グローバルタスクフォース
- 監修など
- 青井倫一(監修)
- ジャンル
- 経営/マーケティング
- 発行年月
- 2002年7月
- サイズ
- 新書判
- 頁数
- 224P
- ISBN
- 978-4-89346-753-9
- 税込価格
- 935円(本体 850円)
内容紹介
世界のビジネスエリートたちが学ぶMBAを通勤電車で身につける!
グローバルビジネスの世界ではもはや共通伝語とも言えるMBA。
本書ではそのうち国内外の経営大学院で必須科目となっている「マーケティング」、「アカウンティング」、「コーポレートファイナンス」、「人的資源管理と組織行動」、「ストラテジー」を取り上げる。
さらに、これら5科目の諸要素を理解し、実際の経営に役立たせていく際に必要不可欠となる論理的思考能力を養うために、「クリティカルシンキング」の項目もプラス。
和英対照索引もついた、便利な一冊。
目次
まえがき
第1章 マーケティング:Marketing
1.経営の中のマーケティング
1‐1 マーケティングの定義
1‐2 企業におけるマーケティングの役割
1‐3 マーケティング戦略策定のプロセス
2.マーケティング環境分析の実施
2‐1 マーケティング環境分析
2‐2 マーケティングリサーチ
3.標的市場の選定
3‐1 標的市場の選定1 セグメンテーション
3‐2 標的市場の選定2 ターゲティング
3‐3 標的市場の選定3 ポジショニング
4.マーケティングミックスの構築
4‐1 マーケティングミックスとは
4‐2 製品政策1 製品分類とプロダクトミックス
4‐3 製品政策2 プロダクトライフサイクル
4‐4 製品政策3 ブランド政策
4‐5 価格政策
4‐6 チャネル政策1 チャネルミックス
4‐7 チャネル政策2 チャネルマネジメント
4‐8 プロモーション政策
4‐9 競争優位のマーケティングミックス
5.顧客維持のマーケティング戦略
5‐1 リレーションシップマーケティング
第2章 クリティカルシンキング:Critical Thinking
1.クリティカルシンキング
1‐1 クリティカルシンキングとは
2.論理展開のタイプ
2‐1 論理展開の二つのタイプ ~演鐸法と帰納法~
3.ゼロベース思考
3‐1 ゼロベース思考とは
4.原因追究
4‐1 原因を広く深く追究する ~「なぜ」を繰り返すことの重要性~
5.MECE
5‐1 MECE ~モレなくダブリなく~
6.フレームワーク思考
6‐1 フレームワーク思考
7.ピラミッド構造
7‐1 ピラミッド構造とその作り方
7‐2 ピラミッド構造 ~ピラミッド構造を文書に反映させる~
8.ロジックツリー
8‐1 原因追究のロジックツリー
8‐2 問題解決のロジックツリー
第3章 アカウンティング:Accounting
1.アカウンティングの定義
1‐1 アカウンティングの定義
2.会計原則
2‐1 会計原則
3.財務諸表
3‐1 損益計算書
3‐2 貸借対照表1 負債・資本
3‐3 貸借対照表2 資産
3‐4 キャッシュフロー計算書(Cashflow Statement)
4.財務分析
4‐1 収益性分析1 資本利益率
4‐2 収益性分析2 資本利益率の分解
4‐3 安全性分析
4‐4 生産性分析
5.管理会計
5‐1 損益分岐点分析1 損益分岐点の概要
5‐2 損益分岐点分析2 損益分岐点の計算式とその活用
5‐3 原価計算
5‐4 ABCとABM
5‐5 分権組織の管理会計
第4章 ファイナンス:Corporate Finance
1.企業財務の役割
1‐1 企業活動とコーポレートファイナンス
2.投資の意思決定
2‐1 時間的価値とディスカウントキャッシュフロー法
2‐2 投資評価の方法
2‐3 投資のリスク
2‐4 ベータ
2‐5 新たな投資評価方法
3.資金調達と資本政策
3‐1 資本コスト(WACC:加重平均資本コスト)
3‐2 負債と株主資本コストの計算(CAPM)
3‐3 資本構成
3‐4 配当政策
4.企業価値
4‐1 DCFによる企業価値の計算と注意点
4‐2 企業価値の算出オプション(EVAとMVA)
第5章 人的資源管理と組織行動:HRM & OB)
1.経営と組織・人
1‐1 組織・人事とステークホルダー
2.組織の形成と変革
2‐1 組織分化の形成プロセスと特性
2‐2 組織変革のプロセス
3.組織形態
3‐1 機能別組織
3‐2 事業部組織
3‐3 マトリックス組織
3‐4 組織形態と横断的チーム(戦略事業単位:SBU)
4.モチベーションとインセンティブ
4‐1 モチベーション理論
4‐2 インセンティブ
5.リーダーシップ
5‐1 リーダーシップとは
5‐2 パワー
6.人事システム
6‐1 業績評価システム
6‐2 業績評価の正確性
6‐3 賃金戦略
第5章 経営戦略:Strategy
1.経営戦略とは何か
1‐1 経営戦略とは何か
1‐2 経営理念と経営戦略策定プロセス
2.経営環境の把握
2‐1 経営環境の把握
2‐2 SWOT分析
3.事業ドメインの確立
3‐1 事業ドメインの確立
4.成長戦略
4‐1 製品‐市場マトリックス
4‐2 多角化戦略
4‐3 プロダクト・ポートフォリオ・マネジメント(PPM)
5.競争戦略
5‐1 業界分析「ファイブフォース分析(Five Forces Analysis)
5‐2 ポーターの三つの基本戦略
5‐3 BCGアドバンテージマトリックス
5‐4 価値連鎖(バリューチェーン)
6.戦略実行とコントロール
6‐1 戦略の実行
6‐2 戦略のコントロール
和英対照インデックス
参考文献一覧
著者紹介
グローバルタスクフォース
世界18カ国54の主要経営大学院が共同で運営する公式MBA同窓生組織、「グローバルワークプレイス(GWP)』(本部:ロンドン)から生まれた出向を伴う戦略の実行支援会社。
おもな著書に、『通勤大学MBA1 マネジメント』、『あらすじで読む世界のビジネス名著』、『MBA100人に聞いた英語習得法』(以上、総合法令出版)、『MBA速習英語』(大和書房)など多数。
【監修者】
青井 倫一(あおい・みちかず)
慶應義塾大学ビジネススクール教授。昭和44年東京大学工学部卒業。50年同大学院経済学研究科博士課程修了。54年ハーバード大学ビジネススクール留学経営学博士号授与。
平成2年慶應義塾大学ビジネススクール(大学院経営管理研究科)教授。
著者ホームページ
著者の書籍
同ジャンルの書籍
■あらすじで読む世界のビジネス名著
グローバルタスクフォース(編著):著
定価 (本体 1,500円+税)
ドラッカー、コトラーほか、世界のMBAカリキュラムの定番28冊をあらすじ&体系マップで解説! ...
■世界の名言 倍速CD
:著
定価 (本体 1,500円+税)
書籍に収録したすべての名言を日本語・英語とも2倍速・4倍速に加工して収録。くりかえし聞くことで右脳が活性化され、集中力や記憶力を養うことができます。
編集者より
正直言って、とっても革命的です!
いままで、MBAというものは、重苦しくて、堅苦しくて、
ちょっとエリートぶったキザな感じ? と思っていた私ですが、すっかりこれを見て、イメージが変わってしまいました。
これなら、電車で読んでいてもイヤミじゃない!
しかも、要点はしっかり押さえられていて、MBAを実際に取ろうというときの予習・復習にもピッタリです。